TOSM Bibliography for Computer Science 図書目次へ戻る。数学関係辞典・事典


計算機科学および計算数学関連書籍


A B C D E F G H I J K L 
M N O P R S T U V W Y



トップへ 
A

足立暁雄 『チューリングさんの贈りもの:コンピュータサイエンス入門』東京電機大学出版局(1995)
A.V.エイホ+J.D.ウルマン『コンパイラ』(土居範久監訳)培風館、Principles of Compiler Design, by A.V.Aho & J.D.Ullman
A.V.エイホ+J.E.ホップクロフト+J.D.ウルマン『データ構造とアルゴリズム』(大野義夫訳)培風館、Data Structures and Algorithms, by A.V.Aho & J.E.Hopcroft & J.D.Ullman
A.V.Aho+J.E.Hopcroft+J.D.Ullman『アルゴリズムの設計と解析 I,II』(野崎昭弘+野下浩平訳)サイエンス社(1977)、The Design and Analysis of Computer Algorithms (1974)
ウィリアム・アスプレイ『ノイマンとコンピュータの起源』(杉山滋郎+吉田晴代訳)産業図書(1995)、John von Neumann and the Origins of Modern Computing, by William Aspray(1990)
トップへ 
B

R.バード『プログラム理論入門』(土居範久訳)培風館、Programs and Machines, by R.Bard
デイヴィッド・バーリンスキ『史上最大の発明 アルゴリズム:現代社会を造りあげた根本原理』(林一訳)早川書房(2001) The Advent of the Algorithm : The Idea That Rules the World, by Divid Berlinski(2000)
トップへ 
C

千葉則茂+村岡一信+小沢一文+海野啓明 『C アルゴリズム全科 基礎からグラフィクスまで』啓学出版(1992/Jun.25)
トップへ 
D

マイケル・ダートウゾス『MITコンピュータサイエンス・ラボ所長ダートウゾス教授のIT学講義』(栗原潔訳)翔泳社(2001) The Unfinished Revolution, by Michael L. Dartouzos(2001)
シェフ・ダンテマン+ジム・ミッシェル+ドン・テイラー『Delphi2 プログラミング大全』翔泳社(1996)
土居範久『PASCAL入門』培風館
D.ドハティ 『sed & awkプログラミング』(福崎俊博訳)アスキー出版局 sed & awk, by Dale Dougherty(1990)
トップへ 
E

Herbert Edelsbrunner『組み合わせ幾何学のアルゴリズム』(今井浩+今井桂子訳)共立出版(1995)、Algorithms in Combinatorial Geometry(1987)
A. エンゲル『パソコンで数学 上:整数と乱数の不思議、下:シミュレーションによる推測と証明』(野口廣+守屋悦郎訳)共立出版(1995)、Exploring Mathematics with Your Computer by Authur Engel(1993)
トップへ 
F

A.I.フォーサイス+T.A.キーナン+E.L.オーガニック+W.ステンバーグ『改訂 コンピュータサイエンス入門1,2』(浦昭二訳)培風館(1978)、Computer Science:A First Course, 2nded., by A.I.Forsythe, T.A.Keenan, E.L.Organick & W.Stenberg(1978)
A.I.フォーサイス+R.M.エイケン+C.E.ヒューズ+E.L.オーガニック『コンピュータサイエンス入門3FORTRAN編』(浦昭二監修+土居範久訳)培風館、Computer Science:Programming in FORTRAN IV with WATFOR WATFIV, by A.I.Forsythe, R.M.Aiken, C.E.Hughs & E.L.Organick
A.I.フォーサイス+C.E.ヒューズ+R.M.エイケン+E.L.オーガニック『コンピュータサイエンス入門4BASIC編』(浦昭二監修+土居範久訳)培風館、Computer Science : Programming in BASIC, by A.I.Forsythe, C.E.Hughs, R.M.Aiken& E.L.Organick
トップへ 
G

D.C.Gause & G.M.Weinberg『ライト、ついてますか:問題発見の人間学』(木村泉訳)共立出版、Are Your Lights On?
ビル・ゲイツ 『ビル・ゲイツ未来を語る』(西和彦訳)アスキー出版局、Bill Gates the Road Ahead, by William Gates III(1995)
H.H.ゴールドシュタイン『計算機の歴史−パスカルからノイマンまで』(末包良太ほか訳)共立出版(1979)、The Computer from Pascal to von Neumann by H.H.Goldstein(1972)
ロナルドL.グレアム+ドナルドE.クヌース+オーレン・パタシュニク 『コンピュータの数学』(有澤誠+安村通晃+萩野達也+石畑清訳)共立出版(1993)、Concrete Mathematics:A Foundation for Computer Science by Ronald L.Graham & Donald E.Knuth & Oren Patashnik(1989)
トップへ 
H

A.N.ハーバーマン『オペレーティングシステムの基礎』(土居範久訳)培風館、 Introduction to Operating System Design, by A.N.Habermann
はね ひでや・やまだ あきら・あべ ひろのぶ『Run Run LINUX』アスキー出版局(1996) 修正・追加情報
T.L.ハンセン 『C++ アンサーブック』(C++研究会監訳・森田進訳)トッパン、 The C++ Answer Book by Tony Hansen(1990)
平澤茂一+西島利尚『符号理論入門』情報数理シリーズA-3、培風館
広瀬健『計算論、同演習』近代数学講座、朝倉書店
堀内明『Perlで学ぶゼロからのプログラミング[入門編]』日本評論社(2002)
堀内明『Perlで学ぶゼロからのプログラミング[実践編]』日本評論社(2002)
トップへ 
I

伊藤博康 『入門JGAWK サンデープログラマーのための言語型テキスト変換プログラム』エーアイ出版(1991/Dec.20)
今井浩+今井桂子『計算幾何学』情報数学講座12,共立出版
石田晴久編『ゼロから学べるパソコン入門全5冊』岩波書店
岩波講座『情報処理入門コース』全8巻(1991-1993)
岩波講座『ソフトウェア科学』全17巻(1995-1996)
岩波講座『1000万人のコンピュータ科学』全5巻(1995)
岩波講座『マルチメディア情報学』
岩波講座『インターネット』(2001)
トップへ 
J

K.イェンゼン+N.ヴィルト『PASCAL-原書第3版-』(原田賢一訳)培風館、PASCAL-User Manual and Report, 3rded., by K.Jensen & N.Wirth
ジージ・ジョンソン『量子コンピュータとは何か』(水谷淳訳)培風館、A Shortest Through Time, The Path to the Quantum Computer, by George Johnson(2003)
トップへ 
K

韓太舜+小林欣吾『情報と符号化の数理』培風館
川野洋『LOGO入門』培風館
カーニハン+プローガー 『ソフトウェア作法』(木村泉訳)共立出版(1981)、Software Tools, by Brian W.Kernighan & P.J.Plauger(1976)
Adrian King 『Inside Windows 95』(蒲地輝尚+鈴木慎司+南悦郎監訳)工学図書(1990/Feb.28)
紀華彦 『計算機科学の発想』日本評論社(1981)
木田祐司 『UBASIC86 多倍長計算用BASIC』日本評論社(1990/Sep.25)
木田祐司+牧野潔夫 『UBASICによるコンピュータ整数論』日本評論社(1994/Jun)
岸本晶孝+岸本令子 『Turbo Pascal「アルゴリズム+プログラミング」入門』工学図書(1990/Feb.28)
D.E.クヌース 『基本算法1/基礎概念、2/情報構造』(1.廣瀬健訳、2.米田信夫+筧捷彦訳)サイエンス社(1989,1987)、Fundamental Algorithms: The Art of Computer Programming I by D.E.Knuth(1968)
D.E.クヌース 『準数値算法3/乱数、4/算術演算』(3.渋谷政昭訳、4.中川圭介訳)サイエンス社(1989,1991)、 Seminumerical Algorithms: The Art of Computer Programming II by D.E.Knuth(1969)
D.E.クヌース Sorting and Searching: The Art of Computer Programming III by D.E.Knuth(1969)
D.E.クヌース他 『クヌース先生のドキュメント算法』(有澤誠訳)共立出版、 Mathematical Writing by D.E.Knuth
駒木悠二+有沢誠編『ナノピコ教室 プログラミング問題集』共立出版
駒木悠二+有沢誠編『続ナノピコ教室 プログラミング問題集』共立出版(1991/Mar.15)
R.コワルスキ『論理による問題の解法=Prolog入門』培風館、Logic for Programming Solving, by R.Kowalski
木幡赳士『20語で作るデータベース』日本評論社
黒川利明『LISP入門』培風館
トップへ 
L

ヘンリ・レッドガード他 『シャーロック・ホームズのコンピュータ入門』(石田俊広他訳)自然社(1984)
スティーブン・レビー『暗号化 プライバシーを救った反乱者たち』(斎藤隆央訳)紀伊國屋書店(2002.2) Crypto : How the Code Rebels Bear the Goverment -- Saving Privacy in th DIgital Age, by Steven Levy(2001)
トップへ 
M

Z.マーグリス+C.パレッキ『バークレイ・ハッカーズ』(広谷渉訳)ビレッジセンター出版局 Berkeley Hackers, by Zachary Margulis & Carol Palecki(1992)
P.マコーダック『コンピュータは考える=人工知能の歴史と展望』(黒川利明訳)培風館、Machines Who Think, by P.McCorduck
S.Michael『計算理論の基礎』(渡辺治+太田和夫監訳)共立出版
森口繁一『数値計算工学』岩波書店(1989)
森本光生 『UBASICによる解析入門』日本評論社(1992/Dec.25)
マイケル・モーリッツ『スティーブ・ジョブズの王国 アップルはいかにして世界を変えたか』(林信行訳)プレジデント社(2010.11.19) Return to the Little Kingdom, by Michael Moritz(1984, 2009)
室田一雄 『教養としてのコンピュータ・サイエンス』サイエンス社
トップへ 
N

長尾真1936- 『人工知能と人間』岩波新書259(1992/Dec.21)
長尾真 『「わかる」とは何か』岩波新書713 (2001.2.20)
中津山幹男『Cプログラミング入門』培風館
L.ナシェルスキー『電子計算機入門1.電子計算機の基礎、2.電子計算機のハードウェア』(北川節訳)培風館、 Intorduction to Digital Computer Technology, by L.Nashelsky
奈和浩子『パソコンで絵をかく』講談社ブルーバックス B1194
日本ユニシス編『共立 総合コンピュータ辞典』共立出版
ネルソン『Windows95公式ハンディガイド』(ユニゾン編訳)アスキー出版局、Field Guide to Microsoft Windows 95, by Stephen L.Nelson(1995)
トップへ 
O

岡村廸夫『BASIC to ASSEMBLER』CQ出版社(1983/May 30)
岡村廸夫『runBASIC』CQ出版社(1982)
岡村廸夫『superBASIC』CQ出版社(1982/Nov.20)
大木敦雄『入門 Mule』アスキー出版局(1994/Dec.11)
D.オシア+S.グロブマン+S.バトソン『Delphi2 プログラミング入門』プレンティスホール(1996)
トップへ 
P

J.L.ピーターソン+A.シルバーシャッツ『オペレーティングシステムの概念 全2巻』(宇都宮孝一+福田晃訳)培風館、Operating System Concepts, by J.L.Peterson & A.Silbershatz
C.A.ピックオーバー『コンピュータ・ワンダーランド』(中村・内藤訳)白揚社 Mazes for the Mind:Computers and Unexpected , by Clifford A.Pickover(1992)
C.A.ピックオーバー『コンピュータ・カオス・フラクタル』白揚社 Computers, Pattern, Chaos, and Beauty , by Clifford A.Pickover(1990)
F.P.プレパラータ+M.I.シェーモス『計算幾何学入門』(浅野孝夫+浅野哲夫訳)総研出版(1992)、Computational Geometryby F.P.Preparata+M.I.Shamos(1985)
トップへ 
R

フランク・ローズ 『エデンの西 アップル・コンピュータの野望と相剋』(渡部敏訳)サイマル出版会、West of Eden:The End of Innocence at Apple Computer by Frank Rose(1989)
トップへ 
S

佐々木整 『エンドユーザのためのUNIX−UNIXへのパスポート』秀和システム(1991/Aug.26)
ジェラルド・ジェイ・サスマン『計算機プログラミングの構造と解釈 第2版』ピアソン・エデュケーション
赤攝也+藤川洋一郎『電子計算機入門』新数学シリーズ25,培風館
司馬正次+吉川経教+阿部昌信『PL/I入門 改訂版』培風館
志村拓+鷲北賢+西村克信 『awkを256倍使うための本』アスキー出版局(1993/Aug.21)
ロバート・スレイター 『コンピュータの英雄たち』(馬上康成+木元俊宏訳)朝日新聞社、Portraits in Silicon, by Robert Slater(1993/Aug.21)
ブルース・スターリング『ハッカーを追え』(今岡清訳)アスキー出版局 The Hacker Crackdown:-Law and Disorder on the Electric Frontier(1992)
島内郷一+有澤誠+野下浩平+浜田穂積+伏見正則編『アルゴリズム辞典』共立出版
杉山和雄+井上勝雄『Excelによる調査分析入門』海文堂(1996/Feb)
杉原正顕+室田一雄『数値計算法の数理』岩波書店(1994.11)
トップへ 
T

田中亘 『Windowsの常識事典』日本実業出版社(1993/Dec.20)
立石泰則 『覇者の誤算 日米コンピュータ戦争の40年 上下』日本経済新聞社(1993/Jun.30)
R.E.Tarjan 『データ構造とネットワークアルゴリズム』(岩野和生訳)マグロウヒル(1989)、Data Structures and Network Algorithms(1983)
徳田雄洋『ジュニア版 コンピュータ科学入門』全5冊、岩波書店
徳山豪1957- 『はみ出し幾何学』岩波科学ライブラリー18,岩波書店(1994/Dec.22)
徳山豪『工学基礎 離散数学とその応用』数理工学社(2003.11.10)
トップへ 
U

上村富士夫+富永浩之 『awkでプログラミング』オーム社(1993/May)
植竹恒男『アルゴリズム』現代数学レクチャーズA-9、培風館
浦昭二『FORTRAN入門 三訂版』培風館
浦昭二『アセンブリ言語』培風館
浦昭二『FORTRAN77入門』培風館
トップへ 
V

フォン・ノイマン『電子計算機と頭脳』(飯島泰蔵他訳)ラティス(1964) The Computer and Brain, by J. von Neumann(1958)
フォン・ノイマン『自己増殖オートマトンの理論』(高橋英俊監訳)岩波書店(1975) Theory of Self-Reproducing Autopmaton, by J. von Neumann(1966)
トップへ 
W

和田秀男『高速常算法と素数判定法』上智大学講究録15(1983)
和田秀男『コンピュータと素因子分解』遊星社(1987)
脇英世1947-『ビル・ゲイツの野望』講談社(1994/Nov.)
脇英世『WINDOWSの時代』講談社(1994/Mar.)
Walking Linux推進委員会『Walking Linux』アスキー出版局(1996/Jun.)修正・追加情報
G.M.ワインバーグ『ソフトウェア文化を創る1、ワインバーグのシステム思考法』(大野人旬郎監訳)共立出版(1994/Aug)、Quality Software Management: Vol.1, System Thinking, by Gerald M.Weinberg
G.M.ワインバーグ『ソフトウェア文化を創る2、ワインバーグのシステム洞察法』(大野人旬郎監訳)共立出版(1996)、Quality Software Management: Vol.2, by Gerald M.Weinberg
ジェラルド・M・ワインバーグ『プログラミングの心理学-またはハイテクノロジーの人間学』(木村泉+角田博保+久野靖+白濱律雄訳)技術評論社(1994/Nov)、The Psychology of Computer Programming, by Gerald M.Weinberg
J.ワイゼンバウム『コンピュータ・パワー』(秋葉忠利訳)サイマル出版会(1979)、Computer Power and Human Reason, by Joseph Weizenbaum(1976).
J.H.ウィルキンスン『基本的演算における丸め誤差解析』(一松信訳)培風館、by J.H.Wilkinson
P.H.ウィンストン『人工知能』(長尾真+白井良明訳)培風館、Artificial Intelligence, by P.H.Winston
P.H.ウィンストン+B.K.P.ホーン『LISP』(白井良明+安部憲広訳)培風館、LISP, by P.H.Winston & B.K.P.Horn
トップへ 
Y

山田明雄『数理現象解析のためのプログラム計算入門』裳華房
山内二郎+森口繁一+一松信『電子計算機のための数値計算法I,II,III』数理科学シリーズ1,3,5、培風館


トップに戻る。 TOSM三重のホームぺージへ、 カニさんの部屋へ